地域づくり通信
- 2025/08/12
「家族で学ぶ認知症サポーター養成講座」を開催しました!

令和7年8月5日(火)三田市総合福祉保健センターにて小学生とそのご家族を対象に「家族で学ぶ認知症サポーター養成講座」を開催しました。
今回は三田市美術協会の皆さんにご協力いただきました♪
最初に、認知症を正しく理解し地域住民へ広める役割のキャラバン・メイトの皆さんが、認知症のお話しと、介護職員の方が書いた絵本「いっしょにあるく」を朗読。
その後にグループに分かれて、三田市美術協会の皆さんにご用意いただいた花や昆虫の絵に色を塗り楽しみました。グループには、三田市社会福祉協議会のデイサービスに通う高齢者の方も一緒に参加していただき、みんなで1つの作品を完成させました。
小学生からは「認知症の意味をくわしくしれてよかった」「認知症の人はみんなと同じ人とわかりました」など素直なコメントをいただきました♪
ご家族からは「絵本がとても良かった。ストーリーがわかりやすかった。」「子どもたちに伝える機会になり、よかった。」と、うれしいコメントをいただきました。
三田市地域包括支援センター
問い合わせ先:079-559-5941


