地域づくり通信
- 2025/10/27
令和7年度「らくらく介護入門講座」を実施しました。

令和7年度「らくらく介護入門講座」を実施しました。
今年度は在宅介護をする方たちの悩みといえば「腰痛」と考え、社会福祉法人三翠会 特別養護老人ホーム 作業療法士 北口富盛先生に2回講座でお願いしました。
第1回「ボディメカニクスを学ぼう!~最小限のチカラで行う介助技術の基本~」 “ボディメカニクス=最小限の力を用いて移乗をすることができる”ということで、介護者も要介護者も双方が”らく“に介護生活が送れたらと考えました。実際に福祉用具事業所イン・ザ・ルーム三田店ご協力のもと、全員でベッドを囲んで見本を見てもらいながらの説明に、メモを取り、質問もされつつ、熱心に講師の話を聞かれる参加者の皆さん。定員を上回る人数での盛況となりました。
第2回「介護者のための腰痛体操」前回の振り返りの後は、お待ちかねの腰痛予防ストレッチ体操をしました。終了後、参加者の皆さんからは「体が伸びてとても気持ち良かった」「家でもやってみます!」の意見が聞かれました。北口先生ありがとうございました。


